月経前症候群、産後うつ病、更年期障害などは女性に特有の症状です。
ライフスタイルの変化に応じた治療を行います。
婦人科との連携もございます。
数十件に及ぶ企業様との産業医経験があり、現在も企業様の個性に応じた産業医活動を行っております。また、他の産業医の先生からのご紹介も多数あり、連携をとりながら診療を行っております。
診断書の復職と実際の復職は違います。
是非ご相談を。
超高齢社会の日本で、認知症は急速に知られるところとなりましが、精神科としてきちんと認知症をとらえることが医師は限られております。老年精神のパイオニアの浴風会病院(杉並区)で長きにわたり、認知症の専門医療に携わっておりました。また、渋谷区の精神保健相談の担当医も務めており、地域との連携も密接に行っております。老年精神医学会専門医・指導医取得。
認知症の評価・対策等ご相談ください。
心療内科の治療において、お薬を使う薬物療法は重要です。しかし、症状に応じてやみくもに薬ばかりが増える治療は依存症など二次的な障害を生む可能性がございます。そのため当院では薬以外の療法(精神療法等)や代替療法を積極的に取り入れております。
また、患者様の多彩なニーズに対応すべく、ストレスケアの観点から、自費にてカウンセリングルームやアロマテラピーを行う機関を併設しております。「アロマメンタル研究所SUZURAN」カウンセリングやアロマテラピーにご興味のある方はご紹介いたしますので、ご相談ください。